お水じゃなくて温泉水

ヒロ君パパ

2017年03月13日 18:55

こんばんわ^^
今日は各部署に書類回しするのにあちこち移動したりして結構いい運動になりましたゼーゼーしたりなんてしませんよ^^
ガッツリ疲れたところに、事務員さんが冷たい温泉水99って書いてあるお水?を持ってきてくれたんですが、「温泉水ってみず?」って聞いたら
「一応お水ですよ。ただ健康にいいのであえて温泉水渡しました^^」って。
あーいい事務員さんだなぁって思ったのは奥さんに内緒です^^;
些細なことだけど、気遣いが嬉しいですね。頂いたお水?も普段飲んでる水よりは飲みやすかったです。特別な温泉水じゃなくてドラッグストアに売ってるようなものですが、いいですね。味がまろやかっていうか、少し甘味があるのかなぁゴクゴク飲めました。
おかげでゼーゼーしたりもしませんでしたが(すいません息切れかなりしてました^^;)だいぶ落ち着けました。

お水って普通に飲んでる分には味しないんだけど、よくよく考えたらミネラルウオーターとか天然水とかなんか名前がいろいろあったりしますが、
山の水組んでるTVニュースとかたまーにみるんだけど、あそこまで登ってまで飲みたい水ってやっぱり普通の水より美味しいんでしょうね。
ってことはきっと味も違うってことですよねぇ。っていろいろ考えてたらちょっと興味が出てきて、コンビニでミネラルウオーターもいくつか種類あったので、それ1つずつ買って家に帰って飲んでみたんです。
奥さんには「1本飲んでから次のを飲んだらいいのに」って怒られちゃいましたけど、なんか試してみたくなったんですよね。
で、試した結果、確かにびみょーに味が違うのが2本ほどありましたね。これがテレビとかで通ってまで欲しい水の理由なのかなって思いました。
あ、でもコンビニで売ってたのがそうだってわけじゃなくて、味の違いをみただけですよ^^;
今日もらった水も普段のより飲みやすかったけど、水でも味が微妙に違うんだなぁって今日初めて知りました^^;